いのしし茶屋

MENU

【2019年6月】梅雨の時期にオススメの待ち受け画像はいかがですか?

みなさま、お疲れ様です!

 

遅れてやってきた五月病真っ只中のあんころもちです!

 

今回はこんなテーマでいきたいと思います!

 

目次

 

梅雨の時期にオススメの待ち受け画像

 

「ちょっとぽっちゃりいのっちょさん」の待ち受け画像を作成しました!

 

すでに6月がスタートしていますが

日頃お疲れの方にこの画像で

癒されていただきたいと思ったので作成しました!

 

無料ですのでお気軽に使用してくださいね♪

 

来月分はまた後日配信します。

 

f:id:ankoro_ino:20190605150454p:plain

2019年6月カレンダー

 

 

今の時期!紫陽花について

 

紫陽花(あじさい)

 

■開花

6月~7月

 

■花の色

花の色はアントシアニンという色素によるものだそうです。

土壌の酸性度によって花の色が変わります。

酸性なら青、中性~アルカリ性なら赤になります。

 

花言葉

土壌の性質や咲いてから散るまでの間に花の色を変えることから

「七変化」「移り気」という花言葉がありますが、

花の色によってそれぞれ花言葉があります。

 

青・青紫→辛抱強い愛情

ピンク・赤紫→元気な女性

白→寛容

 

小さな花の集まりから「一家団欒」「家族の結びつき」などの

プラスのイメージの花言葉もあるため、

最近では母の日のプレゼントや結婚式のブーケにも

使われることがあるようです。

 

 

■剪定の仕方

 

1.剪定は花がしおれてきたら行ってください。

 

<準備するもの>

剪定バサミ

ゴミ袋

 

剪定バサミは1本あると便利です!

女性の方でも固めの木を楽に切れますよ。

 

 

2.節の少し上を切る

 

<注意!>

葉付近のぽっこりしたもの(芽)を切ると

翌年咲かなくなる可能性があるので注意!

 

たったこれだけです!

 

紫陽花は毎年どんどん大きくなっていくため

背をあまり高くしたくない!小さくしたい!ということであれば

芽に注意しながら茎をお好みの長さに調整してください。

 

f:id:ankoro_ino:20190610153321p:plain

剪定の仕方

 

<注意!>

あまり下のあたり(地面近く)で切ってしまうと

翌年咲かなくなる可能性があるので切りすぎに注意!

 

 

切り方を間違えたら咲かなくなるっていう話しを聞いたことがあるので

来年咲かなかったらどうしようと毎年ビクビクしていますが 

紫陽花育てて3年目の初心者の私でも

毎年花を咲かせることができているので、

思い切って剪定していいと思います。

 

f:id:ankoro_ino:20190606101133j:plain
f:id:ankoro_ino:20190606101128j:plain
f:id:ankoro_ino:20190605165131j:plain
紫陽花



写真は今年の我が家の紫陽花です!

 

紫色と青色のハーフの紫陽花が咲きました。

土壌の性質が変わってきたのかな。

 

 

■まとめ

 

さいころ学校で育てていた朝顔

すぐに枯らしてしまうという実績のある私ですが…

 

今育てている紫陽花には

虫対策の薬をまくわけでもなく

肥料を与えるわけでもなく

気が付いたときにお水をあげる程度です。

 

シーズンオフは放置しています。

それでも毎年綺麗にたくさんの紫陽花が咲いてくれています。

 

手がかからず、そして綺麗だなんで一石二鳥なお花です!

 

紫陽花を見ながらお酒を一杯なんて

とても癒される時間ですよ♪

 

今年はもう難しいかもしれませんが

来年に向けて紫陽花を育ててみてはいかがでしょうか♪

 

憂鬱な梅雨の時期を一緒に

紫陽花で癒されましょう♪